2005.03.01 Tuesday 23:47
[オウジ]パパと過ごす日
先週休みなしだったので久々パパの休日徹夜明けで朝9時頃帰って来たんだけど
疲れてるからいいよ、と言ったけど
「いや、俺は行く!」と
オウジとはりきって体操教室に行ったパパ
アンパンマン体操、お母さん達に交じって踊って来たそうです
オウジと一緒に行った感想を聞いたら
すごいオウジ頑張って何事も先立って一番にやっていたそうです
はれ?
いつもは「出来ない」って言って
先生の話の長いとことかすぐに離れて遊びに行ってしまうのに
パパにきっといいところ見せたかったんだろうな
夕方行った銭湯でも
頭を自分で洗って絶叫する頭シャワーも泣かずに我慢して
自ら目を瞑って頑張ってたんだって
そーかー「出来る」のか、
私には甘えてるだけなのね
最近はもっぱらそういう役回り→パパとママ
パパは強くっていっぱいいっぱい褒めてくれて遊んでくれて
お仕事を一生懸命がんばってる、だから我儘は言わない
ママはいつも一緒、我儘を言える、甘える、でも叱る、厳しい
損な役回り?
いえいえ、でも寝る時は絶対ママと寝る!と言ってくれるので
パパはパパとして、
ママはママとして 愛してくれてるみたい
体操教室のあとは、
広々した公園に行って たこあげ をしました
オウジ最初はパパのやるの見てたけど
やっぱりどうしても「自分でやりたい」
タコ糸を固定して走らせたら結構うまくあがってました
そこで偶然犬の散歩に来ていたパパの仕事のお得意様ミセスに
お会いしてちょっとお話していたら
もう息子さんは一人立ちしてイギリスに住んでいるんだそうで
「子供が大きくなるのはあっという間、
子供が小さいうちは大変だから
自分の時間が欲しいと思ってたけど
今となればもっと一緒にいていろんなこともっともっと
してあげればよかったと思うばかりだよ」 と
そうなのかなーと思ってたところだったので
まさに心に響いた言葉でした
「今からの子はもっともっとグローバルにもなるから、
それも覚悟して今を大事にしてあげてね
うちの子もあんな遠くに行っちゃたわよー」とも話してくれました
鹿児島に帰った時も
叔母にもよく言われてたんだよね
「抱っこ抱っこって言われるうちが親として『花』だよ
抱っこしたくてもすぐにさせてくれなくなるんだから
抱っこ出来るうちにいっぱいいっぱい抱きしめてあげてね」 と
来年から幼稚園というのもあり
期間限定で毎日毎日が刹那的に感じて私自身少々せつなく
そういう言葉が身にしみてくる今日この頃
(離れるわけじゃないのに苦笑)
いっぱいいっぱい抱きしめて、
二人おんなじようにいっぱいいっぱい愛してあげようね