2005.04.30 Saturday 01:55
【オウジ&オウジョ】仲良い理由
急に仲良くなったような気のする二人
それまでは
「おもちゃは自分の」と主張してた兄
片っ端から妹の遊んでるおもちゃをとりあげ、
それに反撃して妹は兄を引っ掻いたり、噛んだり
もう見てる方もうんざり…だったんだけど
オウジョがまず言葉がはっきりしてきた
「はいどーじょ」「かいて(かして)」「めんね(ごめんね)」「たい?(痛い?)」など
遊ぶときに少しずつ会話が成り立つようになったこと
オウジの方も少し学習してきたこと
・おもちゃ取られても気にしない、妹とはそういうもの
・邪魔しにやってくるであろうから別に興味があるものをあらかじめ与えておく
・「一緒にあそぼ」「おいでー!」と声をかけテンションあげて一緒に楽しく遊ぶ
また私が必死に娘に語りかけてると
「ママァ、○○(妹)おはなしわかんないんだよー」
と言ってくるので話が通じない部分も理解し受けとめている様子
何がどう作用して仲良くなるきっかけになったのかよくわからないけど
母的に心掛けてたことは、ケンカした時になるべく偏って叱らない、理由を聞いて平等に叱る
オウジョが完璧にわかっていない頃から叱ってる風をオウジにわざと見せる感じにしたり
『オウジだけ叱ってるんじゃないんだよ』とオウジにわかってもらうために
そんなところ
あとは、成り行きで通うことになったオウジの体操教室とオウジョの託児所
オウジと通うために、オウジョは他人に預けるってなんだかバランス悪くて
かわいそうだなぁと心中モヤモヤしてたんだけど
結果的には、オウジは甘えたい母を独り占め出来て
オウジョは兄と離れて自分のペースで遊ぶ、
もしくは兄以外のお友達に触れ合い自分だけの世界が持てる、遊びのスキルが上達する
ことで二人の距離と関係がが偶然にもいい具合に取れたのかもしれない
なんにせよ、どちらにせよ
仲良きことは善いことなり
仲の良い二人を見ているこちらもとても幸せな気分になるし、
年が近くて二人ともそれぞれに大変な思いもさせたけど
今は産んで良かったと心から思います
これからも二人で助け合って、仲良く楽しく過ごして下さいな
